大きなタイプのポーリッシュマグ
WIZA社の大きなポーリッシュマグは、満水時で0.5Lも入る大容量です。実用的な容量としても0.4Lは問題なく入ります。沢山入れると抱えた時に重たくなりますが、その代わりに冷めにくいので、スープ用に使う方がとても多い器です。チャウダーやシチューを入れてパイシートを被せてオーブンに入れると、つぼ焼き風の一品が出来上がります。
※2021年からフォルムとして若干変わりました。カップ部分がわずかに大きく感じられますが、容量は10ml程度増えた程度です。持ち手の部分の形も少し変わっています。新旧持っていてもそれほど違和感は無いかなと思います。
ピーコックアイと並ぶポーリッシュポタリーの伝統柄
ピーコックアイから派生した柄で、赤いドットの間にある緑のスタンプの模様が「蚊」のように見えることからモスキートという通称を持っているパターンデザインです。各製造元が共通して持っている伝統的な柄で、ピーコックアイの大人っぽさに可愛らしさが加わったイメージです。最も人気のある柄のひとつであることには間違いありません。

WIZA社のポーリッシュマグ・大(W103-)とポーリッシュマグ・小(W101-)を比べるとこのような感じです。ペアで持っているのも可愛いですね。
※参考画像は青色のカモミール柄(-25D)です。

この柄の絵付けシーン
商品詳細 | ||
---|---|---|
飲み口の直径 | 9cm | |
高さ | 9.5cm | |
容量(満水時) | 0.5L | |
製造元 | Ceramika Artystyczna WIZA(ヴィザ) | |
生産国 | ポーランド |

