特徴
ポーランドのボレスワヴィエツとその周辺の地域で製造されているポーリッシュポタリーは、大小様々な陶器メーカー(製造元)によって作られています。 同一地域から産出された陶土を使い、昔ながらの手法と製造工程を経て形作られ、海綿などに模様を彫ったものをスタンプするなどの手作業での細かな絵付けが施され、高温で焼き上げられるという共通点を持っています。 各工程で一つ一つの陶器に職人による手が加えられ、なかでも職人による絵付け作業は最も手間と時間がかけられています。 伝統的な柄、メーカー独自のユニーク柄、絵筆を多用したアート柄など数限りなく沢山の絵柄があります。スタンプのみによる絵付け、手描きとの組み合わせの柄、絵画調に手描きだけで描かれた柄など様々な手法が駆使されています。 そして、それぞれの製造元では、専属のデザイナーが腕を競って日々新しい柄を開発し、その数は数百から多い所では数千にのぼります。 また、形においてもテーブルウェア用の様々な形体があり、サイズも小さなものから大きなものまで豊富です。小さなボウル類は小鉢として、大きめの中鉢や盛皿として相応しいものも多く、和食との相性がとても良いことも特徴的です。 その他、置物、花瓶、植木鉢、ソープディッシュ、ユテンシルホルダー、ペット用のボウルなど食器以外のフォルムも色々と作られています。 それぞれの陶器は800度前後で素焼きされ、絵付け後、釉薬にくぐらせてから1200~1300度で焼き上げられます。有害な物質は一切使われていない、電子レンジ、オーブン、そして食洗機にも対応している丈夫で扱いやすい食器です。 またこれらは、EU指令に基づいた食品用安全基準(1935/2004)を満たしています。 さらに、日本への輸入に際しては厚生労働省の管理する食品衛生法の検査が義務付けられていますので、二重に安全性が確認されています。食器内側の絵柄の有無に関係なく、安心して使えます。 膨大な絵柄と形を持っているハンドメイド陶器であるため、各製造元は在庫を持ちません。全てが流通業者の発注によって製造される受注生産品。 そして、出荷されるものは基本的には各社それぞれの基準に合格した1級品だけです。柄が抜けていたり、釉薬がかかっていない部位などがあると、その程度に応じて2級、3級と格付けが行われます。 それら顧客に出荷できない製品は自社の直営店で売るか、アウトレットショップに卸され、当然価格安くなります。もちろん1級品も並んでいますが、それは顧客からの注文以上に作った際の余剰品として流通しているもの。そのため「この柄のこの形の器をください」とポーランドのお店に出向いても、それがあるとは限らないのです。 また、商品が注文されて製造されるまでには3ヶ月以上(製造元によっては半年以上)かかります。それらが海上輸送によって日本に到着するまでに約2か月。食品検査や通関などの諸手続きを経るため、ひとつの商品が日本に来るまでには半年以上かかることになります。 迷っている間に売り切れてしまった、というお声もよくいただきますが、ご希望の商品が再入荷されるまでにとても時間がかかってしまうのは、受注生産品であるという事情によります。 品質を記すためのシールは製造元によって基準が違います。貼らないところもあり色々です。以下その一例です。 |