夏を楽しむ柄

秋冬を楽しむ柄

冷蔵庫で冷やしておいたトールマグでビールを。トルコブルーが涼しげで、夏を楽しむシーンにぴったりです。(VENA社 U006)


茄子を銘々皿にとりわけて。紺色ベースの食器たちは柄違いでもスッキリまとまります。
(Zakłady社 166A412731044
お正月に合うポーリッシュポタリー
モンステラやヤシの木の間を蝶が飛び交うマグ。食卓に取り入れるだけで南国気分。
(VENA社 U199U458)
元気な黄色を取り入れると、夏バテも退散するかも。青い食器とも相性が良いですよ!(VENA社 U198)
お正月に合うポーリッシュポタリー
冷やし中華をスープ &パスタ皿に。トマトの赤がなんとも映えますね。
(Zakłady社 226A)
涼しげな野菜のテリーヌ。特別感のあるランチをいただきます。
(Zakłady社 422731044)
寝ぼけまなこの朝をシャキッとさせてくれる愛らしいご飯茶碗とボウル。
WIZA社 15325D
全社共通
ピーコック
モスキート
Zakłady(ザクワディ)社
61
120
166a
226a
273
922
1004
1044
VENA社
B203
B248
B253
C008
U001
U006
U113
U019
U053
U072
U198
U199
U420
U422
U458
WIZA社
10
73
153
132
166
25D


春を楽しむ柄

春を楽しむ柄

左上:「Wiosna(ヴィオスナ, ポーランド語で春)」という名前の柄のマグ。春の息吹を感じながらポーランドの野原を歩いているような清々しいデザインの柄です。(WIZA社 127)



「カモミール」がモティーフのお皿(WIZA社 25A)とお花畑と蝶が描かれたお皿(VENA社 A001)。春の気分いっぱいのティータイムです。
明るい日差しの中でランチ。泡の飲み物が美味しくなってきました。
VENA社 A063
新生活が始まる春。ポーリッシュポタリーで朝ごはん。
Millena社 U4
ボウル
新鮮なフルーツとヨーグルト。いちごの赤と器の模様の取り合わせが素敵です。
(WIZA社 166)
Zakłady(ザクワディ)社
166A
167A
1152
VENA(ヴェナ)社
B264
C022
C119
U198
U446
U422
U489
A001
A063
WIZA(ヴィザ)社
127
153
142
166
25A
MILLENA(ミレナ)社
B1
B1B
B126
B3R
U4
KALICH(カリヒ)社
DU059
DU252


秋冬を彩る柄

秋冬を楽しむ柄

実りの秋を表現したカリヒのユニーク柄。ポーリッシュポタリーのシンボリックなピーコックアイとのコンビネーションが秀逸です。(KALICH社 DU441)



ハロウィンシーズンをとびきり楽しくしてくれるユーモア溢れるアイテムです。
(KALICH社 DU520)
茜色の花にブラウンの色使いが温かみを感じさせる人気柄。
(WIZA社 142)
りんご・もみの木・雪の結晶・星屑で構成されたパターンです。
(WIZA社 133)
紅葉の葉っぱの中をハリネズミがお散歩するデザイン!
(VENA社 U634)
秋におすすめの柄たち
ザクワディ社 1337A
ザクワディ社 1340A
VENA社 U634
WIZA社 142
KALICH社 DP109
KALICH社 DU520
KALICH社 DU441
MILLENA社 U6
冬におすすめの柄たち
VENA社 U613
WIZA社 133
ザクワディ社 479
WIZA社 123
WIZA社 A18

人気柄から検索

当店で取り扱っている柄から、人気の柄をピックアップしました。各社の魅力あふれる柄の数々から、お好みの柄を探してみてください。

各社共通柄
ピーコック
モスキート
Zakłady(ザクワディ)社
61
120
166A
167A
226A
1264A
273
479
912
922
1004
1044
1152A
DU60
DU177
DU182
ART104
26
1325
1337A
1340A
VENA(ヴェナ)社
B203
B253
B263
B264
B303
B304
B307
C008
C022
C119
C115
C133
C319
U001
U006
U113
U019
U053
U072
U198
U199
U288
U420
U446
U453
U489
U458
U497
U500
U504
U525
U608
U624
U625
U046
U565
U613
U634
A001
A063
WIZA(ヴィザ)社
10
70
73
75
85
89
120
123
127
132
133
153
142
165
166
25A
25D
L15
A18
MILLENA(ミレナ)社
05R
05B
063R
B1
B1B
B112
B126
B3R
B17P
B20B
B25F
B172
B173
U27V
U4
U6
U85
KALICH(カリヒ)社
DP096
DP109
DP183
DP284
DP285
DU059
DU252
DU289
DU415
DU439
DU422
DU440
DU441
DU471
DU520
DU810
DU240
DU361
DU581
DU682

特集: 和食

和食

ボレスワヴィエツ陶器博物館の館長さんは、「ポーリッシュポタリーが世界的に認知された大きな理由は、ポーランド以外の国の食生活に馴染む食器を積極的に作ることに取り組んだ結果」と話されていました。日本も例外ではなく、和食にも相応しい器が色々と存在します。

日常の食生活においては、和食を好まれる方は大変多いと思います。ケルセンでもこれまで和食を装った例を沢山紹介してきました。今回はその色々な場面を集めてみました。それでは、ポーリッシュポタリーと和食がどのように馴染むのかをご覧ください。

ご飯茶碗

1日に1度は必ず使うと言っても過言ではありませんね。「日本の要素をボレスワヴィエツのスタイルで」というコンセプトで作られた特別な器です。電子レンジや食洗機に使える丈夫さも人気の理由となっています。

ご飯茶碗
お茶

丸みを帯びたぽってりした形は、緑茶や麦茶をいただいたりするのにもぴったりです。

ボウル・小  

ポーランドではバル(居酒屋)をイメージさせるフォルム。でも日本のお湯のみにもそっくり!

カップ  

両手で抱えて飲むスタイルのカフェオレボウルは、茶せんも使い易い懐の深さで、お抹茶も点てやすいのです。

カフェオレボウル

もともとは日本酒(SAKE)を意識して作られた器。少量いただく飲み物類や楊枝立てとしても。

おちょこ
スクエアディッシュ

切り身のお魚を意識させてくれる方形は、旅館の朝の和食で登場する魚のための器、を思い出すようなフォルム。右の写真のようなたこ焼きや、焼き鳥や串焼きが丁度収まるサイズ感です。

スクエアディッシュ

細長い魚が収まるイメージです。重ね易く収納しやすいのも大きな長所です。

オーバルトレイ

日本で売られているロールケーキが丁度収まるサイズ感。写真では、焼き茄子を装ってみました。

トレイφ29×12cm

日本向けに特別に作ってもらった食器のひとつです。丈夫さを活かして、茶わん蒸しなどにも利用できます。

そば猪口
そば猪口 ボウル

食洗機がある場合、お味噌汁を入れて使えば、忙しい朝の時短にもつながります。

ボウル・中

比較的大きなお魚(写真ではかさご)でお味噌汁を作ったら、ちょっと大きめのボウルも活躍します。

ボウルφ15-20cm

うどんや蕎麦は勿論、具だくさんの汁物にもおすすめです。温かいものが冷めにくいのも嬉しいポイントです。

ヌードルボウル
ヌードルボウル

銘々のお惣菜には、このくらいの大きさの菊鉢で。和のテイストごと楽しんでください。

菊鉢

居酒屋風に「突き出し」用の器として、また薬味を入れたりして、フォルムごと楽しめる器です。

持ち手つき小鉢

珍味類、ちょっとだけいただくお料理など、銘々椀として活躍します。冷奴など切るだけのちょっとしたものから、揚げ出し豆腐など頑張って作った料理なども、一層美味しく見せてくれます。

ボウルφ10cm

箸置きをポーリッシュポタリーにすると、他の和食用のポーリッシュポタリーとのバランスがとても良くなります。

箸置き

親子丼、牛丼、海鮮丼、うな重、カツ丼、色々なバリエーションで登場します。

ボウルφ10-15cm
どんぶり

特集: スイーツ

スイーツ

チョコレート、アイスクリーム、タルト、パイ、
ケーキ、プリン、ムース、ゼリー、キャンディー・・・
甘い誘惑の数々はいつの世も人々を魅了して止みません。
ポーランドの人々も男女を問わずスイーツが大好きです。
今回は、その甘い世界をポーリッシュポタリー
を使って展開してみました。

ケーキスタンド
ケーキスタンド

ホールのケーキやタルトの存在感を最も引き立たせてくれるのが、ケーキスタンドです。お誕生日やクリスマスのようにスイーツの役割が大きい時に、本領を発揮してくれます。シンプルなケーキにも美しさと特別感を添えて、ティータイムの主役の舞台をセッティングしてみてはいかがでしょう。

スパチュラ
ケーキサーバー

スイーツを乗せる器に寄り添うケーキサーバー。切り分けた一切れを、めいめいのお皿に運ぶのが仕事です。道具は、役割が細分化する程に、優雅さも加わるものですが、このサーバーもその一つ。愛らしいポーリッシュポタリーの絵柄も、甘さに添えて運んでくれます。

ハートプレート
ハートプレート

甘くほろ苦いチョコレート、しっかり甘いお砂糖のお菓子、果物のコンフィチュールなど、少しずつ食べるスイーツには、小さなハートのポーリッシュポタリーが良く似合います。限られたスペースに絵柄を凝縮させたところが、強い甘さと個性を持つスイーツと通じるものがあります。

切り分けたホールケーキ、めいめいに作られた甘いペストリーなど、プレーンな丸いプレートの活躍の幅はスイーツの場合にも当てはまりますます。一般に、パン皿、ケーキ皿などの名称が当てはまる16cm前後の平皿は、複数枚で絵柄を違えて楽しむ方が最も多いポーリッシュポタリーのひとつです。

ちょっと変わった形のプレートとスイーツの組み合わせもおすすめです。細長い形のケーキや、お抹茶といただく和菓子のように小さなサイズの甘味とも、とてもしっくり馴染みます。

イアスクリームカップ

10〜12cm位の小さなプレートをマグのソーサーのように使ってみるのも、とても便利です。ざっくりと盛られた大勢分のスイーツを手元にあるソーサー代わりに使っていたところに装うことができます。賑やかなテーブルにもかさばらないのも良いところです。

アイスクリーム

アイスクリームのためのお洒落な脚付きの器。温かい部屋でひんやりした冷たいデザートをいただくのも素敵です。自作のサンデーやパフェを盛り付けて楽しんだり、和風にお月見団子を装う器としてもおすすめです。

アイスクリーム

ちびっこでも楽しく食事ができるように作られた手のひらサイズのボウルです。ひよこ、くま、お花、ねこ。可愛いフォルムを活かして、冷やし固めるデザートの型として楽しくお使いいただけます。

スフレディッシュ

パイやタルトを作るためのスフレディッシュは、是非試して欲しい器のひとつです。オーブンで焼いて、そのままテーブルへ運べるため、ポーリッシュポタリーの魅力を存分に感じられます。また、オーブン皿として以外、サラダボウルやパスタボウルとしても使える懐の深い器です。

ハートボウル

バレンタインデーを思い起こさせるハートのフォルム。オーブンにも対応しているのでケーキも焼けます。型から外すゼリー作りに、子供達との賑やかなお菓子作りにも是非使ってみてください。

パウンド型
パウンド型

陶器製のお洒落なパウンド型。小さめのパンを焼いたりもできます。写真では、バナナケーキを焼いています。好きな分だけ切り分けて、めいめいのプレートでホイップしたクリームを添えて。深さがあるので、漬け込んで供するコンポートを入れても楽しめます。

キャセロール

実は丸いキャセロールで、ケーキやタルトを作るのもおすすめ!写真は、ポーランドで最も食べられているケーキのひとつ、placek(プラツェク)です。あまり膨らまない平らなケーキなので、丸いキャセロールがぴったり。焼きたてをデーブルに運んで、季節ごとの果物を楽しんでみて下さい。

キャセロール

オーブン料理

オーブン料理

秋冬が深まると共に、家庭でのオーブン料理の登場も増えますね。今回は、この料理を最も得意とするポーリッシュポタリーにフォーカスしてみました。ポーリッシュポタリーを使った様々なオーブン料理を是非試してみてください!

グラタン&ドリア

海老、きのこ、チキン、いろんなバリエーションで作られるグラタンやドリア。ちびっこや女性からの支持は特に厚い料理です。ポーリッシュポタリーのほぼ全てのオーブン皿で作ることできます。

オーブン皿 〉

シャルロットカ

ポーランドの代表的なスイーツのひとつが「シャルロットカ」。りんごが沢山使われているダイエット中の方の味方にもなってくれる頼もしいデザートです。WIZA社のスフレデッシュで作ってみました。

スフレディッシュ 〉
キッシュ

側面が波打っている焼型で焼き上げます。WIZA社はちょっと深めの仕様になっているので中身があふれる心配をしなくてもOK!

スフレディッシュ 〉

キッシュロレーヌ

冷めたままで置いておけるので、ランチや夕食の一品に加えやすい料理です。

キッシュロレーネ
クグロフ

クグロフ

ポーランドが発祥と言われている、イーストを使ったお菓子です。ポーリッシュポタリーにも専用の焼型があります。陶器製の焼型は熱をムラなく伝導させるため、とても美味しいクグロフが焼き上がります。

クグロフ 〉 クグロフ
  • ブラウニ
  • ブラウニー

  • スクエアなオーブン皿やハート型がお似合いのブラウニー。スクエアに焼いて切り分けたり、ハート型で焼き上げて集まりの時のお土産にするのも楽しいですね。お子様と一緒に作るのにも向いたお菓子です。

  • ハートボウル 〉
  • シナモンロール
  • シナモンロール

  • シナモンロールにはスクエアなオーブン皿が納まり具合もぴったり。集まってちぎって食べる3時のおやつにも丁度いいサイズです。勿論焼き上がりをそのままテーブルへ。


  • スクエア・大 〉
  • パン
  • パン

  • ザクワディのパン型は、ちょうど1斤分のパン生地が焼ける扱いやすさも魅力のひとつ。あの何とも言えないパンの焼き上がる良い匂いと共に食卓に運んで、器の愛らしさも楽しんでみてください。

  • パン型 〉

トマトのファルシー

マフィン型は文字通りマフィンを作るための焼型。これを使ってお料理することもできます。それがトマトを使った詰め物料理です。ジューシーな野菜のエキスや肉汁をキープしたまま焼き上げられます。

マフィン マフィン型 〉

アヒージョ

オーブン皿を使ってアヒージョを作るのもおすすめです。器を火にかけずオーブンに入れれば、手軽にアヒージョも楽しめます。お好きな具材を2、3種入れて、ニンニクと鷹の爪を入れ、オリーブオイルに浸すだけの簡単さです。

ラウンドキャセロール 〉

野菜のオーブン焼き

色々な野菜を軽くフライパンで焼いた後、チーズをかけてオーブンに入れるだけで簡単にできてしまう料理です。青い器に色とりどりの野菜がとても美しく映える一品。温野菜がたっぷり食べられヘルシー度もピカイチ!

ラウンドキャセロール 〉
ケークサレ

ケークサレ

甘いパウンドケーキや食事になるケークサレは、パウンド型がぴったりです。器の内側にも細やかな絵付けがされているので、テーブルに置いて切り分けることも楽しみのひとつになります。

パウンド型 〉

つぼ焼き風のシチュー

大きなポーリッシュマグにシチューを注ぎ、上からパイシートを被せるだけで、いつもとちょっと違う雰囲気の料理の出来上がり。サクサクとしたパイをシチューの中に崩しながら食べるのも美味しいです。

ポーリッシュマグ・大 〉

ほうれん草のスフレ

小さなココットボウルを使うと一人分のスフレが出来ます。焼きたてを器ごと、膨らんだうちにスプーンで食べるのが楽しい料理です。使う具材によって焼き色を楽しめるところも良いですね。

ココットボウル 〉

夏の特集 涼しく楽しむポーリッシュポタリー

暑い夏にも涼しく楽しめるポーリッシュポタリーを集めてみました。清涼感溢れる飲み物は勿論、身体に優しい料理からスタミナをつけてくれる料理まで、暑い季節にも大活躍してくれます!

すいかの似合うポーリッシュポタリーは、幾つか存在します。スクエアなプレートやオーブン皿など,すいかのグラグラも受け止めてくれますし、水滴が滴っても大丈夫なところが共通点です。

高たんぱく低カロリーの代表選手と言えば豆腐。暑い時には欠かせない一品です。あさつきと生姜を乗せて、お醤油をかけるだけで、さっと用意できるのも魅力です。

夏の代名詞「ビール」。ポーランドは世界でも有数のビール消費国であり生産国です。ちなみにポーランド語ではPIWO(ピヴォ)と言います。ポーランドを訪れたら是非お試しください。

最近は長い歳月をかけて作られた天然の美味しい氷を削った、行列の出来るかき氷屋さんもあるようです。茹だる夏の昼下がり、プールから帰ってきてかき氷を食べた思い出のある方も多いのではないでしょうか。そんな夏の日を再現してみました。 check!

  • 冷たい中華デザートの筆頭「杏仁豆腐」。ポーリッシュポタリーの可愛い形で冷やし固め、上から杏仁シロップをかけて、そのままいただくのがおすすめ。ちびっこ向けに作られたボウルを使うと、目でも楽しみながら食べられます。
  • check!
  • 冷たくも甘い誘惑。仕事が終わってちょっと小腹がすいた時に食べたくなります。アイスクリームカップを使ったり、小さくて深めのボウルを使って少し食べてみたり、その時々で使い分けるのも楽しいです。

  • check!
  • わらび餅はきな粉を付けていただきます。時間が経つときな粉が水分を吸ってべたっとするのが気になっていましたが、セパレートディッシュが解決してくれました。ふんわり香り高いきな粉の風味が楽しめます。

  • check!

暑いからと言って、冷たいものばかりじゃ夏バテしてしまいます。しっかり食べて元気に夏を乗り切りましょう。体温を上げて代謝アップさせるのにも良い季節です。そんな日本の夏にはカレーは欠かせません。お花ボウルでかたどったターメリックライスを添えて。 check!

夏に人気のポーランドのスープ「フォドニック」。野菜ベースのスープでひんやりしていて美味しいので、是非試してみてください。ランチに相応しいスープです。

check!

冬よりも夏に見かけるうなぎ。蒲焼の香ばしい香りが食欲を掻き立てますね。野菜料理なども用意するので、軽いボリュームで用意してみました。国産のうなぎは高いですが、言を担いでスタミナを付けるのも楽しいです。

check!

オイルとの相性がとても良い食材ですが、焼き茄子は油分を使わないので、あっさりさっぱりたっぷりいただける料理になります。油分が気になる方もこれなら安心。ちょっと焦げ目が付く程度に焼いて皮をむき、テーブルに出す直前まで冷やしておくのがおすすめ。

check!

夏バテ気味の身体にも嬉しいざるそば。夏のお昼には欠かせません。ポーリッシュポタリーの製造元であるザクワディ社とケルセンのコラボレーションで日本向けに作ってもらったそば猪口でいただきます。 check!

秋の特集 スープ&シチュー

soup and stew

ひんやりした風が虫の声を乗せて吹いてくる秋の夕べ。食卓にも少しホッとする温かい食べ物の登場も増える頃ですね。今回はそんな秋を感じるスープやシチューをポーリッシュポタリーに乗せてみました。

 
 

朝のカップスープ

市販のカップスープは、忙しい朝の助っ人になってくれます。ベーコンエッグと小さなサラダを添えて、マグにカップスープを注いでお湯を入れたら出来上がり。150cc程度のスープなら、ポーリッシュマグ・小が丁度いいサイズ感です。

ミネストローネ

ミネストローネ

日本でもすっかりお馴染の具だくさんなイタリアのスープ。たっぷり食べたいので、膨らんだボディの大きなポーリッシュマグはとてもおすすめ!お揃いの柄のスプーンを使って可愛らしさもアップさせてみました。

壺焼きシチュー

つぼ焼き風のシチュー

沢山つくったクラムチャウダーに翌日パイシートを被せて焼いてみました。サクサクしたパイと一緒に食べるチャウダーも美味しいです。ぷっくりしたパイとポーリッシュマグの丸みが可愛くて楽しくなります。

 
 

オニオングラタン
スープ

作り方はシンプルですが、深い味わいに感動する料理のひとつ。飴色玉ねぎのスープにバゲットを乗せて、削ったグリエールチーズ振りかけオーブンに入れると出来上がりです。ザクワディ社のポーリッシュマグ・大で焼き上げ、下には12cmのお皿を敷きました。

ポーリッシュマグ・大

ポーリッシュマグ・大

具だくさんのスープにはたっぷりサイズのポーリッシュマグ・大がおすすめ。膨らんだボディは保温性にも優れています。

 
 

ポタージュ

200cc程度までが適量なポタージュにはぴったりのWIZA社のボウル・中(W125)です。ころんとしたフォルムは、クリーミーなスープとの相性も抜群。温かいものは温かく、冷たいものは冷たくいただける保温性にも優れていま。

 
 

WIZAの3サイズ

ころんとした愛らしいフォルムとポーリッシュポタリーらしい厚みがチャームポイント。

 
 

豚汁

日本の具だくさんの汁物と言えば、豚汁は外せません。ひとつの鍋で簡単に作ることが出来て、大きい器に装うとこれひとつで夕食の主役に!栄養バランスの面でも優れています。

和食の汁ものにも

お椀やどんぶりのようにも用いて和の食卓でも活躍します。他の食器と組みわせても大丈夫ですよ。

和食の汁もの
 
 

クラムチャウダー

アメリカ生まれの「クラムチャウダー」。沢山のあさりを使って自宅で作る味は格別です。ボストン風は、滋味豊かな貝のうまみが凝縮された贅沢でクリーミーな味わい。心も身体もぽかぽかにしてくれます。

 
 

ふかひれスープ

高級中華食材として有名なふかひれを贅沢に使った高級なスープ、ではなく今回使ったのは溶き卵を注いで仕上げる市販のふかひれスープの素でした。なんでもない普段のスープこそ、ポーリッシュポタリーを使って美味しく食べましょう!

 
 

多様な使い方ができる

300cc程度のボウルはシリアルやサラダはもちろんスープにもぴったり。

 
 

ビーフシチュー

ご馳走シチューの筆頭とも言えるビーフシチュー。大きめにカットした牛のすね肉をナイフで切りながらいただく時には、スープ・パスタ皿のフォルムがおすすめです。赤ワインもたっぷり入ったコクのある味わいで、夕食のメインに相応しい一皿です。

カレー
ロールキャベツ

ちょっとかしこまってみるときも

一皿ずつ順に出したり、メインディッシュの存在感を上げ美しい盛り付けたいときには、径の大きな深めのスープ・パスタ皿に!

 
 

スンドゥブチゲ

言わずと知れた韓国料理。赤いスープが食欲をそそります。盛り付けは、蓋のあるスープボウル「パンプキン」に!この器を使えば、テーブルに着いた誰もが、蓋を開けるまでなにが入っているか分からないという"お楽しみ"も添えることが出来ます。

りんごボウル

ユニークな形で楽しさを

かぼちゃの他にも見るからに楽しげなフォルムのボウルも色々あります。ハート、葉っぱ、リンゴ、… etc。ユニークな形のボウルに スープやシチューを盛り付け新鮮な自分だけのテーブルを演出してみてください。

夏の特集 サラダ

みずみずしい野菜をポーリッシュポタリーで

夏を涼しく過ごすために欠かせないサラダ。体の内側から元気にしてくれます。今月から様々な食材や料理でポーリッシュポタリーを楽しむ特集を始めました。第一回は見た目にも爽やかな「サラダ」。野菜をたっぷり食べて、寝苦しい日々が続いてぐったりした体にビタミンチャージです。

夏の定番

コールスローサラダ

キャベツをたっぷり食べられるサラダです。ドレッシングの材料は、すりおろした玉ねぎ、米酢、サラダ油です。これを、カップ酒の空き瓶に入れて、後は思い切りシェイクするだけ。塩で絞った野菜にロースハムを入れて、ドレッシングをかけて混ぜ、仕上げにコショウを振って出来上がりです。特に肉料理の付け合わせにはぴったり!


ダニッシュキャセロールφ20cm

カプレーゼ

ベランダでバジリコを育てているので、夏には頻繁に作ってしまうカプレーゼ。お行儀よくスライスするのも良いですが、私は全部ざく切りにして、オリーブオイルと塩コショウでさっと和えて作っています。イタリアンカラーの美しい色彩が食欲を掻き立てる、子供達も大好きな夏のサラダです。


タフィー皿

トマトサラダ

熟したトマトをたっぷり使って簡単に作れるサラダ。トマトは旬の熟したものでないと美味しくないので、旬の時期が一番美味しく食べられます。トマトは櫛切りにしてボウルに入れ、はちみつとレモンで和え、糸切りにした生姜を加えて一晩冷蔵庫へ。次の日には、トマトの水分がたっぷり染み出した冷たいサラダに変身しています。


ボウルφ15.7cm


ボウル10cm

ニース風サラダ

カフェのランチメニューでも見かけるサラダ。ボリュームもあるのでランチのメインディッシュにもなります。ドレッシングを掛けて混ぜながら食べるので、ちょっと深さのある器が向いています。今回はスープ・パスタ皿を使ってみました。冷やした白ワインと一緒に、休日のランチにもぴったりです。


スープ皿

ラタトゥユ

夏野菜を効率よくとることを考えると、ラタトゥユは外せません。火を通すので生野菜よりも沢山食べられるのも◎です。夏はちょっと冷やして食べるのが美味しくて、ランチのメインにしたり、夕食のメインの付け合わせにして食べています。


リーフボウル

ヤムウンセン

タイの春雨のサラダ!プリッキーヌ(唐辛子)の辛さとパクチーの香りが病みつきになる美味しさです。暑い日には、これとビールで元気になれます。


タフィーボウル20×20cm


タフィーボウル・ミニ

ポーランドで大人気!

マッシュルームとお米のサラダ

ポーリッシュポタリーの製造元VENA(ヴェナ)社の皆さんとのディナーの時に、スターターとしてご用意いただいたサラダです。美味しくて何度もお代わりしたほどだったので、後日レシピを教えてもらって日本でもポーランドの味を再現することができました。クリスティーナさん直伝のマッシュルームとネギがどっさり食べられるヘルシーな一品です。


ウェイビーボウルφ24cm

人参のサラダ

実はポーランドではとてもポピュラーなサラダ。美しい色彩と人参本来の甘さと香りが堪能できます。紺色ベースのボウルやお皿にはとても合い、メインの付け合わせにもぴったり。作り方も超簡単です。砂糖、レモン汁で混ぜるだけ。ホースラディッシュ、レーズン、りんごなどを入れたりすることも多いです。



オーブン皿・オーバル・中

和風

大根ときゅうりのホタテサラダ

ホタテの貝柱の缶詰で簡単にできるサラダ。マヨネーズで和えるだけですが、胡椒で香り付けすると一層美味しくなります。レモンを絞るとさらに爽やか度がアップ!これは銘々に盛り付けしたほうが食べやすいかな、と思い小さい菊鉢に盛り付けてみました。


ミルクポット


菊鉢φ12cm

レタスとひき肉のサラダ

火を通したひき肉をちょっと濃い目に味付けし、ドレッシング代わりに振りかけたサラダ。レタスのみずみずしさとシャキシャキした玉ねぎを沢山食べられます。子供たちも大好きな味です。


ラウンドキャセロール・大

ひじきとシラスのサラダ

娘たちが保育園時代に食べていたサラダです。レシピは当時の保育園の栄養士さんに教えてもらいました。ミネラルもカルシウムも豊富で、パクパク食べられるところが気に入っています。黒い食材は引き締まった印象が出るので、食卓全体の色彩のバランスがとても良くなります。


ダニッシュキャセロールφ18cm

たこのサラダ

すでに『ポーランド食器でクッキング』でも紹介している「たこのサラダ」。相変わらず我が家の定番です。大皿料理として人が来た時にも喜ばれます。いつもは大きいオーブン皿を使っていますが、今回はWIZA社のフルーツボウルを使ってみました。花びらに縁取られた綺麗なサラダになったと思います。


フルーツボウル

PAGE TOP